2018/08/27










診療案内
歯科医師・スタッフ紹介
1本の歯ではなく、口全体を一つの単位として考える。それが再治療を防ぎ、お口の健康を維持するコツです。
当院はお口の病気を治療するだけではなく、そもそもの症状を引きおこした原因を取りのぞくことに力を入れています。せっかく治療をしても、原因を取りのぞかない限り、再発のリスクは取りのぞけないからです。
その結果「一口腔一単位」という、口全体をひとまとめにして考えるという方針にたどり着きました。病気にかかった歯は1本でも、原因となる要素は口全体に広がっています。広い視野を持って問題の根本を見つけることが、お口の健康維持には欠かせません。
悪くなっては治療を繰り返すというサイクルから抜け出すため、当院は問題の根本に目を向けた治療を提供しています。
インタビュー
医院案内

- 医院名
- スガタ歯科医院
- 所在地
- 〒760-0053
香川県高松市田町1-2 - TEL:
- 087-835-1001
- 診療項目
- 保険診療 / 入れ歯・義歯 / 虫歯 / 歯周病 / 親知らず / 歯科口腔外科 / 小児矯正 / 矯正歯科 / 小児歯科 / 噛み合わせ / 予防診療 / 歯科検診 / 訪問歯科診療 / インプラント / 審美治療 / ホワイトニング / 顎関節症 / ドライマウス / 笑気麻酔 / クリーニング
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
14:00~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
よくある質問

当院に寄せられるよくある質問にお答えいたします。
Q
身体が発する歯周病の信号にはどのようなことがありますか?
A
歯ぐきから血が出やすくなり、歯がグラグラと揺れだすこともあります。とはいえ患者さまご自身では判断がつきにくい症状が多いので、まずは歯科医師によるチェックを受けてみることをおすすめします。
Q
それぞれの治療における、通院回数の目安を教えてください。
A
治療にもよりますが、短いものなら1、2回。実際に歯周病の治療を開始した場合、半年程度をみてください。重度の歯周病の方の治療には、年単位の時間がかかることもあります。かかる通院回数の目安は始めにお伝えするので、治療を受けるかどうかの判断基準にしてください。
Q
車での来院は可能ですか?
A
可能です。提携駐車場をご利用ください。駐車券を受付に出していただければ、利用料金が無料にさせていただきます。